トレーナーによるブログ

BLOG

足型測定会&足育講座を開催しました

2020.7.11

攻めるためには守る事も大切です

総勢20名の方の足型測定と診断、足育講座を行いました。
当初は8人で1コマだけの予定でしたが、
多数の方々からご希望を頂き追加に追加が決まり開催したのは3コマの開催となりました。
前職のシューズイベントで1日中接客をしていたり
専門学校の講師で連続で授業をしてり
ハードな経験があったので不安はありませんでした、むしろ楽しい1日となりました。

足育をするメリットは?

足指を動かしたり、足裏を機能的にしたり
足部の機能を活性化する『足育』は
✓ランニングの質を向上させるために
✓怪我無く走るために
✓無駄なく走るために
✓ランニングの効率をUPさせるために
大切と考えています。
身体を支える土台となる足部が機能的に動く事はランニングをするだけでなく日常生活にも大切と言えます。
どのような視点で足育をするべきか…
https://best-style758.jp/2006asiikukotu

当日は、
一人ひとりの足型を測り

採型したモデルをもとに評価&診断を行い

弱点や改善点と思われるポイントを絞りエクササイズを行いました

こんな感想を頂きました

満足しました!数か月後足型を採り変化を見たい(40代女性)
●カカト重心だったのが足育を終えるとつま先と踵とバランスよく乗るようになった(40代女性)
●予想以上に小指が使えていないとわかって良かった(40代女性)
理論的でわかりやすい講座でした(50代男性)
●普段、ケアをあまりしないのでアーチを鍛えたいと思います。(40代男性)
堀江さんの引き出しがめちゃくちゃ多いのが伝わってきて面白い(40代女性)
●とても分かりやすくて自分の足の事が少しだけわかった(50代女性)
●自分が思っていたよりも足指が言う事を聞かない、動かない(60代男性)
土台の大切さを改めて理解しました(40代女性)
●特に足指の動かし方が参考になった(50代男性)
とても分かりやすく勉強になりました(50代女性)
足の故障が減るのに有効と感じた(50代男性)

ランニングをするためにはどこの部位を鍛えますか?

上記は、今回の講座で取り上げた質問の1つです。
課題は十人十色であり、この質問お答えは様々でした。

その課題の中の1つに『足育』が入ると嬉しいです。
足部は唯一、地面と接していて身体を支える土台となるパーツです。
構造的にも機能的にも有用でない土台は存在しません。
いくら筋トレをしても、いくらトレーニングをしても土台の存在を無視できないと考えています。

身体を動かすマラソンを攻めだとしたら
身体を整えたり休めたりすることは守りです。

攻めるためには守りも大切です。
足育講座がこの先のランニングの質を上げる手段や悩みの解決のきっかけになると嬉しいです。

体験レッスンでも足のお悩みのご相談にお応えしています。
https://best-style758.jp/inquary
上記からお問い合わせください。

体験レッスン

Trial

体験パーソナルトレーニングは、より長いヒアリング時間で、お客様の現状や悩みをお伺いします。日々感じている不調、弱点、こうなりたいなど、心の中にあるどんな小さな事までお話ください。 通常のレッスンと同等の内容を体験レッスンでお試しいただけます。

※Runner’s パーソナル、ボディメイクパーソナルのみ、体験を行っています。

BEST style(ベストスタイル)

名古屋市千種区観月町1-60-1 chez soi観月B号室
インターフォン「002」

070-5333-0774
電話受付時間:10:00〜20:00

【最寄駅】
名古屋市営地下鉄東山線「覚王山駅」4番出口より徒歩2分
覚王山駅F4番出口を右(南)へ。
Frante(フランテ)さんの前の坂を下り、屋外駐車場の隣にある建物(赤い屋根と窓枠が目印)の4階です。