トレーナーによるブログ

BLOG

これからのランニングに必要なモノは?

2019.5.13

どんな練習から始めればいいの?

●今よりもラクに走れるようになりたい!
●速くならなくていいから怪我をしにくくなりたい。
●目標タイムの更新をしたい!
●フルマラソン以上の距離にチャレンジしたい!
目標は違いますが、マラソンのレベルアップにはいろいろの方法があります。

  • スピードが不足なら、速く走る練習は必須です。
  • 走り方に無理な部分があって怪我をするなら、原因を探る必要があります。
  • 走行距離が不足するなら、距離を走る事と走っても壊れない身体作りが必要です。

目標が明確になればなるほど、課題がたくさん見えて来ます。
何から手を付けるのか?
何が大切なのか?
ご相談を頂いたり、最近のレッスンや練習会で感じた事のお話です。

結局何が必要なの?

①身体を正しく操る感覚を作る
②走り方を見直す
③スピードを上げて走れる身体を作る
④スピードを維持させる身体を作る
⑤距離とスピードに耐えられる身体を作る
この①から⑤まで順番にそれぞれのレベルを向上させていけば、ある程度の目標はクリア出来ます。

『身体の扱い方や動きのイメージを作る事』が出来なければ、どんなトレーニングをしても効果を引き出すことが出来ません。
『正しく身体を操る感覚』の精度を上げる事が大切です

●走り方を変える練習をしても、身体の操り方を疎かにしては効率が上がりません
『自分の身体がどう動くのか?と見直しをする事』
『この動きは悪い癖だから修正が必要だよねと気付く事』
…を理解をしながらトレーニングをする事が必要です。
理解した内容をもとに身体の動きをアップデートする手段として、『ランニングドリル』『筋トレ』『正しい動き作り』が必要です。ランニングドリルありき、筋トレありきのトレーニングになっていませんか?

●スピードが出ないのに、走る距離をこなしてもマラソンのタイムは向上しません
速く走る事が出来る距離の延長上に、『ハーフマラソンのタイム向上』『フルマラソンのタイム向上』が見えて来ます。
距離への耐性を作る事も大切ですが、まずは速く走る事や速く走り続ける能力が必要です。
やはりそのためには、『身体の操り方』のアップデートが必要です。
速く走れるには理由があり、怪我に悩まされずに走るには理由があります。
効率よく速く走れるようになるには、その『理由』に気付く事が大切です。
その理由は、『身体の操り方』の違いに隠されている事が多いです。

オフシーズンが近付くこの時期は、今シーズンの悩みを抱えてレッスンにいらっしゃるランナーさんが多いです。
●今年はランニングドリルを取り入れたけれど、思うようにタイムが向上しなかった。
●走り方を変えるように言われて取り組んだけれど、怪我が増えてしまった。
●目標にしていたタイムの更新まであと5分の達成が出来なかった。
そんなランナーさんと一緒に走ってみると、やはり『身体の操り方』がもう1歩足りていない…。
足首の使い方
膝の使い方
股関節の使い方、
肩甲骨の使い方、
呼吸の仕方
これらの総集編が『今の走り方』です。
いかに理想のデータにアップデートして走るかが悩みの解消に繋がります。

今の自分のランニングに足りないモノは?
これからの自分のランニングに必要なモノは?
次のシーズンに向けて準備をしていきませんか?

ランニングドリルが先か、身体の操り方が先なのか…

体験レッスン

Trial

体験パーソナルトレーニングは、より長いヒアリング時間で、お客様の現状や悩みをお伺いします。日々感じている不調、弱点、こうなりたいなど、心の中にあるどんな小さな事までお話ください。 通常のレッスンと同等の内容を体験レッスンでお試しいただけます。

※Runner’s パーソナル、ボディメイクパーソナルのみ、体験を行っています。

BEST style(ベストスタイル)

名古屋市千種区観月町1-60-1 chez soi観月B号室
インターフォン「002」

070-5333-0774
電話受付時間:10:00〜20:00

【最寄駅】
名古屋市営地下鉄東山線「覚王山駅」4番出口より徒歩2分
覚王山駅F4番出口を右(南)へ。
Frante(フランテ)さんの前の坂を下り、屋外駐車場の隣にある建物(赤い屋根と窓枠が目印)の4階です。