足裏と足指に注目すると…
機能的に身体を使うために
足指や足裏を活躍させる事は、バランス感覚や身体の安定感を向上させるためには必要不可欠な要素です。
土台が崩れてしまうと、その上に積み重なるパーツは崩れやすくなります。
足裏の上には膝があり、その上に腰、肩…と身体のパーツが続きます。
土台が崩れる影響は膝や腰にも波及します。
身体を機能的に動かす事が出来ないだけでなく、痛みや無駄な動きを引き起こす可能性もあります。
機能的に身体を使うためには、足指と足裏に注目する事が必要です。
機能的に動かすために必要な事は?
身体を機能的に動かすためには、足指の活動量を増やして『足裏と足指』の機能を向上させる事が大切です。
代表的な事は、グーチョキパーをする事です。
BEST styleでは、『グーチョキパー』を指を操る事は初期段階と位置付けています。
なので、この段階を早く卒業して次のステップに入る事が足のレベルアップに繋がります。
次の段階では、動きにくい足指や膝下の筋肉を刺激を入れて活動量を向上させるていきます。
活動量を向上させるには、特殊な指のトレーニングや専用のツールの活用がポイントです。
また、足指の稼働に特化したインソールを採用する事もおすすめしています。
インソールは自分の力を地面に伝えるだけでなく、足指を育てる事が期待できるインソールをご提案しています。
●今よりもまだまだ効率よく走りたい!
●脚のラインを変えたい!
レッスンでは、そんな方々に支持されている足育やインソールのお話をさせて頂いています。